つくる楽しさ

イベント情報

PLATEAU 3D都市モデルハンズオン

国土交通省が整備した3D 都市モデルを誰もが自由に使えることをご存知ですか? 本イベントでは、株式会社アナザーブレインの久田智之氏がPLATEAU 講座、3D 地理空間でデータ処理を実践するハンズオン、アイデアディスカッションを行い、...
つくる楽しさ

第10回金沢建設業協会デザインアワード作品展示会

金沢市立工業高等学校建築科3年生が作成したデザインアワード作品が金沢駅もてなしドーム地下広場で掲示されております。 開催期間:2月10日午前9時から2月15日午後4時まで
つくる楽しさ

はだしの王国

奥卯辰山健民公園で開催する「はだしの王国」が開催されます。 豊かな自然を活用した様々なレクリエーションを関係各団体が協力し、多くの小学生や親子に楽しんでいただきたいと思います。石川県建設業協会も参加し、バックホウやホイールローダーの試...
つくる楽しさ

とんぼテラスで木育イベント

8月21日(日)一般社団法人石川県木造住宅協会主催の木育イベントが開催されました。 積み木でまちづくりコンテストや様々なワークショップを親子で楽しんでいる様子です。
つくる楽しさ

とんぼテラスで木育イベント

一般社団法人石川県木造住宅協会主催の木育イベントが開催されます。 「積み木でまちづくりコンテスト」や木を使った楽しいワークショップが盛りだくさん! 開催日時:2022年8月21日(日) 10:00~16:00 会場:奥卯辰山健...
イベント情報

はたらくくるまサファリパーク2022

今年もはたらくくるまサファリパークが開催されます。 車の中から間近で見られる建設機械はすごくかっこいいです。 みんなで夏休みの思い出を作りに行こう。 はたらくくるま サファリパーク 金沢 西部緑地公園 2021 0505 ...
つくる楽しさ

【つくる楽しさ】こまつの杜

コマツの金沢工場で作られたPC4000が2021年、コマツ創業100周年を記念してこまつの杜にやってきました! こんなに大きな油圧ショベルが見られるのは日本ではこまつの杜だけ。 運転席に乗って、超大型油圧ショベルを操作している気分を体験...
つくる楽しさ

【つくる楽しさ】第2回 積み木でまちづくりコンテスト

石川県木住宅協会主催で、子どもたちの自由な発想で作品を作ってもらうことで、 自分で考え、成し遂げることの大切さを体験していただき、まちづくりから、 ものづくりの楽しさを感じて、家づくりに関わる仕事に夢や希望を育む一助になればと ...
つくる楽しさ

市立工業高校生徒提案のトイレ実現(松島町西公園のトイレ整備)

金沢建設業協会青年委員会が、金沢市立工業高等学校建築科の3年生の卒業課題研究支援の一環として、金沢市等の施設の建築デザインを対象にコンペ形式で実施している。 令和2年度に松島町西公園のトイレを題材として第8回デザインアワードが開催され...
つくる楽しさ

犀桜小学校 建設現場WEB見学会の開催

新しい校舎を楽しみにしている子どもたちを対象に、普段は見ることができない工事中の小学校内部をWEBカメラで撮影し、生中継で現場見学を行いました。従来の現場見学会は安全面から、高い場所や作業中の危ない場所には近づくことが出来ず、少し離れたとこ...
タイトルとURLをコピーしました